札幌で土曜、日曜も営業している整骨院 ぎっくり腰
札幌中央区で土曜、日曜も営業している整骨院
ある日、急なケガや体の痛みで困ったことが一度や二度はあるとおもいます。
例えばぎっくり腰!平日に起こるとは限りません。
むしろ、土日の休みの日に重いものをもって痛めてしまうことが多いのではないでしょうか?
そんな時、整形外科か整骨院に治療にいくのですが、ほとんどは土曜日が半日診療、日曜日がお休みのところが多くなっています。
ぎっくり腰は魔女の一撃と呼ばれるほど痛みが強いもの!
そんな状態で、月曜日まで待てない!一刻もはやく痛みを緩和させたいと感じる方に朗報です。
ちゃんと土日も営業している整骨院もあります。
『札幌 中央区 サムライ整骨院』で検索
ぎっくり腰になった方にお話しをきくと重度の場合、1週間ほど寝たきりだったという方も多いのが現状です。
しかし早い段階で適切な治療をすれば、1週間寝たきりはほぼありえません。
早く回復するのに必要な条件は、ぎっくり腰になってしまった後、
いかに早い段階で適切な治療を受けるかにかかってきます。
もし、土曜日や日曜日に痛めてしまった場合は、月曜日まで待たずにできるだけ早めに治療を受けることをおススメします!
そして、絶対にしてはいけない事もあります。
それは腰を揉むこと!
これをやってしまうと高確率で痛みが増したり動けなくなります。
よく聞く失敗は、
家にマッサージ機があるから少しでも良くなればと思い、使ってみた!
家族に腰を揉んでもらった!
主にこの2つで悪化させてしまったという事はよくあります。
ぎっくり腰は腰のねんざと考えてください!
例えば、足首のねんざをして足が腫れています。
そこをグイグイとマッサージしたらどうなるでしょう?
余計に炎症がつよくなって痛くなってしまいます。
ぎっくり腰も同じです。
腰でも炎症が起きているので足首のねんざと同じことがおこってしまいます。
それでは、どこを治療すればよいのか?
実は同じぎっくり腰でも原因は様々です。
首や肩甲骨に原因があるパターンや下半身に原因がある事も考えられます。
同じぎっくり腰でも治療する場所がその人その人で違ってきます。
お困りの際は早めに相談してくださいね。
NEW
-
query_builder 2023/09/25
-
精神的ダメージでお困りなら当院へ
query_builder 2023/09/14 -
円山・西18丁目のサムライ整骨院ってどんな施術をするの?①
query_builder 2023/09/04 -
腰痛という結果ではなく、腰痛になった中身を観る
query_builder 2023/09/02 -
秋祭ホリスティック2023in札幌に参加します。
query_builder 2023/09/01