札幌の円山ででゴルフ肘の治療ができる整骨院
札幌の円山ででゴルフ肘の治療ができる整骨院
・ゴルフ肘とは?
・スタンダードな治療法
・サムライ整骨院の特殊な治療法【安静にできない方必見!】
ゴルフ肘とは?
ゴルフ肘の正式名称は【上腕骨内側上顆炎】という小難しい名前なのですが、かみ砕いてお伝えすると、ひじの内側に炎症が起きてますよ!ということです。
ゴルフをするときに握りが強すぎたり、手首に力がはいり過ぎることによって肘に負担がかかります。
それをくり返すことによって、炎症が強くなり痛みが出てしまうのがゴルフ肘です。
重い買いもの袋を持ったときや雑巾をしぼるとき、引っ張る動作で、ひじの内側に痛みを感じるときはゴルフ肘になっている可能性が高いといえます。
ゴルフ肘とは、あくまであだ名のようなもので、ゴルフをやっている方に多いからこの名前が付いただけです。
他にも腕に負荷がかかるお仕事をされている方や、野球やテニスなど、ゴルフ以外のスポーツをされている方にも起こる可能性はあります。
スタンダードな治療法
昔からのスタンダードな対処法は、安静、冷却です。
ただ実際問題、ゴルフの予定を変更できなかったり、お仕事で肘に負担がかかる仕事をしていると、なかなか安静にすることはできません。
そして、そんな状態の時に冷却を続けると、筋肉がかたくなり、さらに肘への負担がまして何カ月も痛みが続くことになってしまいます。
そこでどうしても、安静にできない方にオススメの治療法があります。
サムライ整骨院の特殊な治療法【安静にできない方必見!】
近年ではどんどん新しい治療法が確立されています。
その中でオススメなのが、
筋膜専用治療器具【グラストン・テクニック】
ゴルフ肘の場合、手に力が入り過ぎることが要因の一つとお伝えしましたが、その状態が続くことによって、知らず知らずのうちに腕の筋肉が本来の可動性を失っていきます。
そうすることで慢性症状を引き起こすことになります。
このグラストン・テクニックで施術することによって、本来の柔軟性を取り戻し、肘に負担がかかりにくくなるために、回復が早くなり、再発防止にもつながります。
お困りの方は一度ご相談くださいね。
完全予約制(当日可)で待ち時間なしで治療を受けられます。
円山公園駅5番出口から徒歩6分、屋内駐車場無料で土日も営業。
札幌市中央区北1条西24丁目4-1東光ストア円山店2階
℡011-621-2096
★プロフィール★
サムライ整骨院
山本 昇平 (やまもと しょうへい)
・柔道整復師(国家資格)
・グラストン・テクニック・クリニシャン(筋膜リリース専門資格)
・ボディートークアクセスクリニシャン
・びわの葉温灸士
首痛・腰痛・五十肩・交通事故治療など、慢性的な痛みを中心に日々施術をしております。
また北海道でも数少ないグラストン・テクニック・クリニシャン(筋膜リリース専門)の資格を活かしてスポーツによるケガ、身体能力アップのサポートも行っております。
その時の患者様に必要な手法・時間で施術いたします。
NEW
-
query_builder 2023/12/05
-
札幌中央区 ゴルフスイングの向上に
query_builder 2023/11/28 -
札幌中央区 筋膜リリースのウソ・ホント
query_builder 2023/11/27 -
札幌中央区 そのフォームの癖、体に出てます。
query_builder 2023/11/27 -
札幌 世界のトップアスリートが選ぶグラストンテクニック
query_builder 2023/11/25